青カビチーズ

チーズの種類

こんにちは。
今日は青カビチーズについて解説していきます。

青カビチーズってどのようなチーズで、どのような種類があるのでしょうか?

青カビチーズには三大青カビチーズと呼ばれる有名なチーズもありますので、
そちらも合わせて解説していきます。

青カビチーズってどんなチーズ?

青カビチーズとは、チーズの内側に青カビを生やしたチーズです。

造り方を簡単に説明するとこちらの3点です。

①チーズ製造のはじめに青カビの胞子をミルクに添加
熟成の過程で青カビを増やす
洞窟や、熟成庫でチーズを熟成させながら青カビを育てる

青カビチーズの魅力

青カビチーズの魅力はなんといっても、その刺激的な風味と味わいです。

青カビは塩分を好むため、チーズの塩分は高めです。

高めの塩分に合わせて、生のフルーツ甘めのワインなどがよく合います。

サラダに散らしたり、ソースにも使いやすいチーズです。

三大青カビチーズ

それでは有名な三大青カビチーズをみていきましょう。

ロックフォール

1つ目はフランスロックフォールです。

ロックフォールの特徴は次の2点です。

  • 無殺菌の羊のミルクで造られていること
  • 洞窟で熟成されていること

羊のミルクは牛のミルクよりも脂肪分が高くよりクリーミーな味わいが楽しめます。

熟成に最適な条件が整った、特定の地域の洞窟で熟成されることにより、高い品質のチーズが造られています。


ゴルゴンゾーラ

ゴルゴンゾーラはイタリア製の牛のミルクで造られた青カビチーズです。

ゴルゴンゾーラには2種類あります。

  • ゴルゴンゾーラ ピカンテ
  • ゴルゴンゾーラ ドルチェ

2つの違いは柔らかさ青カビの量にあります。

ピカンテ
ドルチェに比べると水分が少なく固めで、青カビが多いので、クリーミーさと青カビの刺激のバランスが良い

スティルトン

最後はイギリスの牛のミルクで造られたスティルトンです。

大理石のように美しい青カビの模様が特徴です。

青カビの刺激が少なめでチーズ自体がとてもクリーミーなので、甘口のワインの他に紅茶などとも大変相性がよいチーズです。

お酒を飲まれない方にもおすすめの青カビチーズといえます。


以上、青カビチーズの解説でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました